ホーム > 協会について:概要
概要
公益社団法人 世田谷工業振興協会は、昭和63年に世田谷区内の企業の健全育成と地域産業の振興を図り、地域社会の発展に寄与することを目的に、世田谷区内で事業を行う法人、個人事業主の方々を主な構成員として設立されました。 | ||
協会沿革 | 昭和25年 | 「社団法人 世田谷工業倶楽部」設立 | 昭和30年 | 「社団法人 玉川工業会」設立 | 昭和35年 | 「社団法人 世田谷工業倶楽部」を「社団法人 世田谷工業会」 と改称 |
昭和48年 | 「世田谷区準工業地域内企業者協議会」設立 | |
昭和57年 | 「世田谷産業振興協会」と改称 | |
昭和63年 | 「社団法人 世田谷工業会」 「社団法人 玉川工業会」 「世田谷産業振興協会」の3団体を統合して 「社団法人 世田谷工業振興協会」を設立 |
|
平成24年4月1日 | 「公益社団法人 世田谷工業振興協会」と名称変更による設立 |